新米ママの気ままな暮らし

初の育児に右往左往しつつ、居心地の良い部屋作りと楽に家事をこなす方法を模索中。

【整理収納】ドライヤーの仕舞い方

皆さん、ドライヤーってどんな風に収納していますか?

私は以前、使う度に取り出して、使い終わったらコードをクルクルっと束ねてまた収納…という風にしていました。

しかし、夫と一緒に暮らし始めてからは、夫は片付けが苦手なのでコードの巻き方が雑過ぎて、それを見る度に私がイライラしていました。そこで、夫が使いやすいようにドライヤーをS字フックに掛けるだけにしていました。

こんな具合です。

f:id:glash:20190611155418p:plain

コンセントは差しっぱなしで、ドライヤーも出しっぱなしです。S字フックに掛けているだけなので、さすがに夫も苦痛ではないようで。おかげでドライヤーに関する私のイライラも消滅していました。かれこれ2年弱このような使い方をしていたのですが…

f:id:glash:20190611155448p:plain

ついにポキッといっちゃいました。幸いにも、コードの方は全く問題がないようで、フックの部分だけがちぎれちゃったみたいです。これでもうS字フック作戦は使えない…でも、また以前のようにコードをクルクル巻いて収納するのは勘弁なので、100均でこのようなものを初めて購入してみました。

f:id:glash:20190611155514p:plain

こういうアイテムがあることは知っていたのですが、必要性を感じていなかったためあまり気にしていませんでした。改めて、これで100円ってすごいですよね。早速装着です。

f:id:glash:20190611155540p:plain

うん、いい感じに収まってくれました。元々ドライヤーを掛けていた洗面台真横のタオル掛け部分から、洗面台下の扉の部分に移動したので、ドライヤーを取るときに少し屈む必要はありますが…これはもう仕方ないですね。

ただ、ここのラックにドライヤーを乗せただけではコードが床についてしまって嫌なので、ちょいと一工夫。

f:id:glash:20190611155611p:plain

家にあった物干し竿用のピンチを使って、コードが床についてしまわないようにしてみました。うん、これでスッキリです。最初はピンチのところでコードを挟んでみたのですが、ピンチがコードに食い込んでコードが悪くなりそうだったので、この状態に落ち着きました。ピンチの部分は何かに使えそうですね。

 

一緒に暮らしている人がいると、共有部分の片付けの仕方などで揉めたりすることも少なくないですよね。そんなときは、片付けが苦手な人でも取り出しやすくて仕舞いやすい方法を選択することが一番ですね。それが仲良く暮らしていく秘訣だと思います。

 

暮らしの中で夫の行動を見て雑に仕舞われているものがあったりすると「ここは使いにくいのかな…」と思って、日々試行錯誤しています。整理収納アドバイザーにとって、片付けが苦手な夫の行動は勉強になります。より快適な暮らしを求めて勉強中です(^^)