新米ママの気ままな暮らし

初の育児に右往左往しつつ、居心地の良い部屋作りと楽に家事をこなす方法を模索中。

【育児】睡眠の悩み

我が家の坊ちゃんは生後1か月半頃から10時間程度寝続けてくれていました。寝すぎてこちらが心配になるほどの熟睡ぶり。

しかしですね、最近睡眠時間が短くなってきているんですよ。先日生後3か月を迎えたばかりです。

調子が良くて7~8時間。最短だと先日ついに4時間で夜中に目覚めてしまいました。

いや、これでも長く寝ているよと思われる方が多いとは思われますが、これまでがしっかり寝てくれていたため、何か問題があるのかと少し心配になりまして。

 

一つ気になっていたのはお昼寝。

夜はしっかり寝てくれていましたが、昼間はせいぜい30分程度と短めでした。なので、昼間に手がかかるんですよね。ミルクを飲んで、遊んで、眠たいと愚図って、寝かしつけをして、寝て、お腹が空いて目が覚める。これが2~3時間毎に繰り返されます。

愚図って愚図ってやっと寝た!と思っても、30分後には起きてしまうという・・・

夜なら夫がいてくれるのでいいんですけどね、昼間は私と坊ちゃんの2人きり。ごはんなんてゆっくり食べる暇もないですよね。

ずっとお昼寝の時間が短いことに関しては気になっていたのですが、夜はしっかり寝てくれるので特に問題視していなかったんです。しかし、夜の睡眠時間が不安定になって来て、もしやお昼寝に問題があるのかな?などと考えるようになりまして。

そこで今回、このような本と巡り逢いました。

 


 

 

この方のブログはそれとなく見ていたのですが、今回思い切ってこちらの本を購入してみました。

やはりブログと違って、情報が理解しやすいように順序立てて記載されているので理解が深まりました。

 

この本には月齢別に赤ちゃんの活動時間の目安が記載されています。私はこれまで活動時間など気にせずに、坊ちゃんが眠たくなったタイミングで寝かしつけをしていたのですが、それは愚図る原因なのだそうで。活動時間の目安を参考にして、坊ちゃんが眠たいよーと泣き出す前に布団に移動させるようにしてみました。

 

最初こそ指遊びをして全く寝る気配など見せていなかったのですが、時々甘えるようにか細く泣いたりしつつ(数秒程度ですぐに泣き止む)、いつの間にやら気付いたら寝てました。

1週間ほど前からできる範囲で少しずつ取り入れるようにして、2日前から本格的に取り組み始めたのですが、昨日のお昼寝は全て自分で寝てくれました。おまけに、寝る時間も伸びて45分程度寝ることが数回と、夕方からは一番長いお昼寝となって2時間半でした。びっくりです。

それでもまあ、夜の睡眠時間はまだまだ不安定なままなのですが・・・睡眠退行の影響もあるのでしょうか・・・?

幸いなことに、例え夜中に起きたとしてもミルクを飲んで、おくるみをして布団に横にすると10分足らずで自然と寝てくれるので、助かっています。

 

また朝まで寝てくれる日を夢見て!

効果がありそうなので、もうしばらく続けてみようと思います!