新米ママの気ままな暮らし

初の育児に右往左往しつつ、居心地の良い部屋作りと楽に家事をこなす方法を模索中。

写真の収納方法

今となっては写真を撮っても現像しない方も多いのでしょうが、私は断然現像派のアナログ人間です。

でも、現像しちゃうとその管理に困りますよね。

今回は私の写真の管理方法をご紹介です。

押し入れ収納の本棚の最上段にアルバムがあります。

f:id:glash:20180516180245j:plain

そうです、こちら。

f:id:glash:20180719154453j:plain

よく雑貨屋さんなどで売ってある1冊2000円くらいのアルバムです。

デザインはバラバラですが、そこはあえて揃えずに使っています。

揃えないというよりも、揃わないという方が正しいのですが・・・

f:id:glash:20180719155217j:plain

f:id:glash:20180719155315j:plain

f:id:glash:20180719155348j:plain

色々なデザインのものがあって素敵ですよね。

少しでも見た目の統一感を出すために、アンティークっぽい雰囲気のアルバムをチョイスしています。

基本的に日付順で並べて入れていますが、大きなイベントなどは枚数が多くなるので一冊にまとめたりしています。

これは結婚式用です。

アルバムのデザインも他のものとは少し雰囲気が違うものにしてみました。

f:id:glash:20180719155648j:plain f:id:glash:20180719155724j:plain

写真だけでなく、芳名カードや頂いたお手紙・メッセージカードも一緒に入れています。

あとは、担当して下さったプランナーの方などの名刺なんかも。

 

現像すると管理するのに場所をとるし、現像するのにお金もかかるし、最初は面倒かなと思っていたのですが、私にはこの方法が合っていました。

お気に入りのものだけを現像しておけば、ふとしたときに簡単に手に取って見返すことができます。

デジタル管理のままだと、探し出すのが面倒で、画像を開くことすら滅多にないので…

我が家にはよく人が遊びに来てくれるので、そんなときにアルバムがあると更に話が弾んでとても楽しいです。

 

 

実は写真だけでなく年賀状も同じ方法で収納しています。

古いものは捨ててしまうという方もいらっしゃるようですが、私が幼稚園に通っていた時からの年賀状が残っていたりなんかして、どうも捨てるに捨てられないんですよね(笑)

イラストが可愛かったり、デザインが凝っていたりして、見てて面白いんですよ。

普段、連絡を取り合ったりすることはないのですが、唯一年賀状だけは毎年送り合っている幼稚園の頃からの友人がいたりなんかして。

友人からの年賀状にプリクラがたくさん貼ってあったり。時代ですね。

成人するまでは、幼稚園の先生や小学校の先生とも毎年年賀状を送り合ったりしていました。

私には収集癖などないと思っていましたが、これも立派なコレクションですかね。