新米ママの気ままな暮らし

初の育児に右往左往しつつ、居心地の良い部屋作りと楽に家事をこなす方法を模索中。

【育児】完ミ移行完了

先日、生後三か月を迎えました。

最近はお喋りが上手で、感情表現も豊かになって、泣き方も色んなバリエーションが増えて、笑顔が可愛くて、声を上げて笑ったり、いつもよだれが垂れていたり。

とにかく可愛くて仕方ない毎日です。

 

私、出産直後から母乳が全然出なくて苦戦しておりました。私の母も妹も完母で育児できていたので、私もいけるだろうと思っていたんです。

いや、まさか自分が授乳時に保護乳首が必要だなんて少しも思っていなくて。妊娠時、おっぱいに関してはノータッチだったので、産後に助産師さんに言われて衝撃を受けたんですよ。乳首は出ていればいいというわけではないようです。

おまけに、人よりも乳腺が深い場所にあるみたいで、乳腺を刺激するのが難しくて母乳量が全然増えなくて。保護乳首が必要だから、赤ちゃんがおっぱいを加えたときの刺激も受けにくくて、おっぱいが張るという感覚があんまりわからなかったです。それでも、授乳の度におっぱいを片側5分ずつ、そしてミルクを足すという具合で授乳していました。

 

これがまあ億劫で。

母乳の分泌量が少ないことに加えて、新生児は哺乳力が弱いので、授乳中私がおっぱいを揉んで母乳を絞り出しつつ、赤ちゃんにも吸ってもらいつつという授乳スタイル。

最初のうちは頑張っていたんですけどね、成長して飲む量が増えていくと、次第にゴクゴクと飲めないことが嫌みたいで母乳をあげる間、吸っては泣いて吸っては泣いてを繰り返すようになって。おかげで、母乳をあげるタイミングを毎回から1回飛ばしになって、朝起きてすぐと夜寝る前の1日2回に減って・・・

生後2か月を過ぎて間もなく、左右各5分ずつ計10分の間ずっと泣き続けることが数日続き、私も辛くて辛くてもう無理だ!と思って完ミに移行しました。断乳しても全くもっておっぱいが張ることはなく・・・本当に全然母乳が出ていなかったんだなと思いました。

 

本当は1日1回でもいいから母乳をあげたかったんですよね。母乳を与えることは乳幼児突然死症候群の発生リスクを低下させると言われているので。でも、母乳の出ないおっぱいを吸う赤ちゃんのストレスと、授乳の度に泣きわめく我が子を見るストレスを考えると、授乳を続けるメリットはないなと判断しました。

 

そんなわけで、今ではすっかり完ミです。

思いがけず早い段階で完ミになってしまいました。想定外。しかーし、完ミになったからには完ミのメリットを最大限利用するしかない!ということで、先週末に子どもを実家に預けて夫と二人で一泊二日の温泉旅行へと行ってきました。

正直、子どもと離れるのは少し寂しい気持ちもあったのですが、実際に預けてみると子どもがいない自由な時間が精神的にすごく楽ちんで。やっぱり子どもを連れての外出となると、いつ愚図りだすか、いつお腹が空いたと泣き出すかわからないので、常に気になってしまうので…

 

久しぶりに夫と二人でのんびりと過ごすことができました。旅行を提案してくれた夫と子どもを預かってくれた実家に感謝です。それでもやっぱり子どもがいないとちょっぴり寂しくて、翌日の昼過ぎには実家に戻ってしまったのですが(笑)でも、たまには子ども抜きでお出掛けもいいですね。息抜きができた分、子どもとたくさん遊んだり、うんと抱っこしてあげられる精神的余裕もできました。おかげで毎日楽しく過ごすことができています。

 

疲れた顔のまま常に子どもと一緒に過ごすことよりも、子どもと一緒にいるときに笑顔で楽しく過ごすことの方が大切だと思う今日この頃です。